新着情報
【入居者様向け】住居確保給付金について
■住居確保給付金とは
離職・廃業の日から2年以内である方、もしくは給与等を得る機会が個人の責めに帰すべき理由又は個人の都合によらない理由により減少し、離職や廃業と同程度の状況にある方であって、就労能力及び就労意欲のある者のうち、住宅を喪失している又はそのおそれのある者を対象として、原則3ヶ月(一定条件の下、最大9ヶ月受給可能)を限度として、住宅費を支給するとともに、自立相談支援機関による就労支援等を実施し、住宅及び就労機会の確保に向けた支援を行います。(愛知県の「住居確保給付金について」ページより抜粋)
■申請方法と仕組み
家賃相当額(上限あり)を自治体が支給する「住居確保給付金」は、入居者側が申請を行い、一定の要件を満たせば、家賃が直接、貸主(大家)の口座に振り込まれる仕組みです。
<愛知県の申請窓口一覧>
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/332450.pdf
申請窓口は、各自治体の福祉担当部署となっています。 また、自治体によっては、社会福祉法人やNPOが担当窓口となっています。
※なお、当社へご連絡を頂きましても申請等を行うことはできませんので、予めご了承ください。
詳細条件や手続きの進め方など、詳しくは愛知県の「住居確保給付金について」ページをご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiikifukushi/0000083363.html
投稿日:2020/05/15
最近の投稿
- 2020/12/23
- 【お知らせ】年末年始の休業について
- 2020/10/15
- お部屋探しの方必見!お客様の声 ~「仲介手数料0円はお得」編~
- 2020/09/14
- お部屋探しの方必見!お客様の声 ~「転勤による法人契約」編~
- 2020/07/26
- お部屋探しの方必見!お客様の声 ~「学生の下宿先探し」編~
- 2020/07/25
- 【テナント入居者様向け】家賃支援給付金について
過去の投稿
- 2020年12月(1件)
- 2020年10月(1件)
- 2020年9月(1件)
- 2020年7月(2件)
- 2020年6月(4件)
- 2020年5月(1件)
- 2019年10月(1件)
- 2019年7月(1件)
- 2019年2月(2件)
- 2018年9月(1件)
- 2018年3月(1件)
- 2018年2月(1件)
- 2018年1月(2件)
- 2017年12月(2件)
- 2017年7月(2件)
- 2017年6月(1件)
- 2016年7月(1件)
- 2015年12月(1件)
- 2015年8月(1件)
- 2014年10月(1件)
- 2014年9月(1件)
- 2014年7月(2件)
- 2013年1月(1件)
- 2012年12月(1件)
- 2012年4月(1件)
- 2011年9月(2件)
- 2011年7月(2件)
- 2011年5月(1件)
会社名
本州建設株式会社
〒
468-0015
住所
愛知県名古屋市天白区原五丁目1401番地
TEL
052-803-8123
FAX
052-803-9220
免許番号
愛知県知事(12)第8528号
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜/祝日/第2・4・5土曜